-   
 新スライドダンパー治具
¥6,000
TOMOZONE ミニ四駆 スライドダンパー作成治具 取扱説明書 / 使用手順ガイド ■ 製品概要 本治具は、ミニ四駆のスライドダンパー加工を正確かつ美しく行うための専用ツールです。 カーボンプレートの穴あけ位置を統一し、ヤスリ仕上げによる形状の精度を安定させます。 ■ 使用準備 必要工具: • 充電式ドリルまたはピンバイス • φ2mmドリル(または1.8mm以下の細径ドリル) • 棒ヤスリ • 付属のストッパー付きビット • タミヤ製グリップ(※専用スペーサー使用で対応) ■ 加工手順 ① 下段にカーボンをセット 1. 治具の下段プレート裏面にカーボンを取り付けます。 2. 穴位置を確認し、しっかり固定してください。 ② ドリルで穴あけ 1. φ2mmのドリルで穴を開けます。 2. より小さい径のドリル(例:1.8mmなど)を使用すると、 削る量は増えますがより綺麗な仕上がりになります。 ③ 上段に移動して荒削り 1. 加工したカーボンを治具の上段に移動します。 2. 棒ヤスリを使用してスライド部を荒削りします。 形状が出始めたら次工程へ。 ④ ストッパー付きビットで仕上げ 1. 付属のストッパー付きビットを使用し、 最終的な仕上げ加工を行います。 2. 削りすぎを防ぐ削りすぎ防止機能付き設計なので、 初めての方でも安定した精度が得られます。 ⑤ 専用スペーサー(オレンジパーツ) • タミヤ製グリップに対応するため、 専用スペーサーを用意しています。 • グリップ装着時にしっかりと固定でき、 安定した加工が可能です。 ※タミヤ製グリップは付属いたしません ■ 注意事項 • 加工中は保護メガネ・手袋を着用してください。 • ドリルやビットは無理な力を加えず、一定の回転数で作業してください。 • カーボン粉は吸い込まないよう、マスク着用を推奨します。 ■ 仕上がり例 • 均一なスライド量 • 左右対称の加工精度
 -   
 ミニ四駆用モーター擬似自走慣らし治具 アルミバージョン
¥5,500
四駆堂 × TOMOZONE ミニ四駆擬似自走慣らし治具 取扱い説明 ⸻ ■ 製品概要 本製品は、ミニ四駆に使用される130サイズモーターの慣らし作業をサポートするために設計された治具です。 モーターのブラシとコミュテーターの接触を意図的に変化させ、回転時に負荷を与えることで、ブラシの当たり面を広げやすくし、安定した走行特性の獲得を助けます。 ⸻ ■ 使用方法 1.モーターを治具の所定の位置に取り付けてください。 2.モーターシャフトをベアリングの中心に正しく当てて下さい。 3.指先でアルミブロックをゆっくり押し込み、ブラシとコミュテーターの接触位置を変化させながら回転させます。 4.過度に強い力は加えず、一定の負荷を与えるイメージで使用してください。 ⸻ ■ 特徴 •ベアリング内蔵:モーターに不必要な負荷がかかりにくい設計。 •シンプル操作:手で押し込むだけでブラシ慣らしを行えます。 •実走行を想定した動き:ミニ四駆がコースを走行する際のモーター挙動に近い状態を再現可能。 ⸻ ■ ご注意 •長時間連続して使用しないでください。モーター発熱の原因となります。 •力をかけすぎるとモーター寿命を縮める可能性があります。 •使用後はモーターの状態を確認し、異音や異常摩耗がないか点検してください。•本製品はセッティング補助用です。必ずしも走行性能の向上を保証するものではありません。
 -   
 バッテリー&モータークールbloc 大
¥6,300
使用し熱くなったモーター又はバッテリーのクールダウンを目的としアルミで作成 急激な温度変化を起こさないように余裕をもって収納できます。 モーターにピニオンを装着したままでも大丈夫です アルミ製ですので重厚感バッチリ 画像のバッテリー&モーターは付属しません
 -   
 バッテリー&モータークールbloc
¥3,500
使用し熱くなったモーター又はバッテリーのクールダウンを目的としアルミで作成 急激な温度変化を起こさないように余裕をもって収納できます。 アルミ製ですので重厚感バッチリです 画像のバッテリー&モーターは付属しません
 -   
 TOMOZONE ピットマット ブラック
¥2,750
SOLD OUT
TOMOZONEロゴの入ったピットマット マイクロファイバー×綿 50×30
 -   
 ホリコムンダーA (アジャスト)
¥3,630
ミニ四駆MSシャーシ フロントユニット&リアユニットのストローク部分を加工するビット ホリコムンダーSPにてバネ穴加工をしてからご使用ください。 先端部分はビスにより着脱可能ですのでお好みの高さにスペーサーなどで調整しお好みのストローク量に加工可能です。 先端のベアリングが回転するストッパーになり加工ミスを防ぎます SP6.1→620ベアリング又は軸受けPP樹脂 SP5.6→520ベアリング 商品は画像2のみとなりますベアリングなどは付属しません。
 -   
 ツラビライザースペシャル
¥8,800
SOLD OUT
ツラビライザースペシャルはMSフレキシブルシャーシ作成時、調整の難しい切断の合わせ目加工が簡単に仕上がる治具となります。 スペシャルバージョンは調整シムを使用し、より理想のカットラインに近づけます。 クラフトノコ又はニッパーで大き目にカットしたMSフロント、リアユニット、センターシャーシを装着し紙ヤスリで仕上げて下さい。 ※加工は基本カットしたパーツを治具に取り付け【紙ヤスリ】で加工してください。 ※金属ヤスリは仕様しないでください。 ※MSセンターシャーシを2つ使用します。 ツラビライザーはCraft&CustomizingのセイCHAN様 ゴリCHAN様 チャンピオンズのきん様にご協力いただき作りあげた治具となります。 商品内容 本体×1凹プレート×1枚 0.5mmL字シム×1枚 M2ビス×2M3ビス×1枚 旧フロント用ワッシャー×2枚 0.2シムプレート×2枚
 -   
 ツラビライザーノーマル
¥5,610
ツラビライザーはMSフレキシブルシャーシ作成時、調整の難しい切断の合わせ目加工を手助けする治具となります。 クラフトノコ又はニッパーで大きくカットしたMSフロント、リアユニット、センターシャーシを装着し紙ヤスリで仕上げます MSセンターシャーシを2つご用意していただく事により、より綺麗な面合わせが可能となります。 加工は基本カットしたパーツを治具に取り付け紙ヤスリで加工してください。 ※金属ヤスリなどはご使用を控えて下さい。 ツラビライザーはCraft&CustomizingのセイCHAN様 ゴリCHAN様 チャンピオンズのきん様にご協力いただき作りあげた治具となります。
 -   
 ペラニスルンダー MSマウント治具兼用シムセット
¥1,500
ペラニスルンダー MSマウント治具兼用シムセット 1㎜ 2枚 0.5㎜ 2枚 0.25㎜ 2枚
 -   
 ペラニスルンダー ツラビライザー兼用1mmシム 4枚
¥990
ペラニスルンダー ツラビライザー兼用1mmシム 4枚
 -   
 ペラクルカッター
¥4,290
【商品説明】 効率的なペラタイヤ制作をサポートするタイヤカッター! ペラタイヤ製作のアイテムです! 【加工手順】 1.ペラクルカッター本体の面に板ワッシャとブレードを差し込み、付属の専用ネジでしっかり締めます。 2.カットしたいタイヤを金属のホイールに取り付けし、タイヤホルダーに差し込みます。 3.ブレードにオイルを塗布し、少しずつタイヤに押し付けながら回転させて切ります。 4.ブレードが完全に隠れるまでカットを行い、タイヤを裏返して反対面も同様に切ります。 簡単な手順で、ペラタイヤ製作の前処理が完了します! 【取り扱いの注意】 刃物の取り扱いには十分な注意を払ってください。 刃物を使用する際には周囲の安全を確保してください。 加工には慣れが必要です。 荒取り治具となります タイヤがアルミ治具から離れる場合再度位置に戻し加工してください。 redeyeoilとの相性抜群 画像のタイヤは付属いたしません。
 -   
 ペラクルカッター 固定パーツ
¥700
ペラクルカッター用ホイール軸固定パーツ
 -   
 ペラクルカッター ヘッドパーツ
¥1,600
ペラクルカッター用ヘッドパーツ ペラクルカッターの変えヘッドパーツになります。 バッジは装着しておりません
 -   
 TOMOZONE スマホクリーナー
¥550
TOMOZONEマークのスマホクリーナーになります 裏側がシリコンになっておりどんな場所にも貼り付け可能です。 汚れは水洗い可能です。 直径6cm
 -   
 TOMOZONE ステッカー
¥660
EVILWIRE様にデザイン、作成して頂いた TOMOZONEのカラフルなステッカーになります。 マシンのドレスアップにいかかでしょうか
 -   
 ペラクルカッター 小径用パーツ
¥2,200
ペラクルカッター小径用アルミパーツ 画像2のペラクルカッター本体は付属いたしません。
 -   
 MSマルチプレート&MSガイドプレートセット
¥7,600
MSフロント、リアユニットをガッチリ固定できるプレートになります。 フライス盤に装着出来る様にM6キャップボルト穴を追加 別売りのペラニスルンダー用シムを装着する事で棒ヤスリを使用し 段下げ加工の仕上げ加工可能 ※10/2アップデート 3mm加工する際治具を痛めてしまう場合があったため治具自体の高さを1mm掘り下げシムにて対応できる様にしました。 MSマルチプレートとセットで使用することにより段下げ仕上げ加工する事ができます。
 -   
 MSガイドプレート単体
¥2,200
単体での使用も可能ですが、 MSマルチプレートとセットで使用することにより段下げ仕上げ加工する事ができます。 MSマルチプレートは付属いたしません。 MSマルチプレートとセット販売もございます。
 -   
 ピボにスルンダー
¥2,860
ミニ四駆用ピボット作成用治具 ピボにスルンダー カーボンを治具で挟む事により同じ形状のピボット作成を補助します。 治具を取り付けカーボンにケガキ加工をしてから治具から取り外しリューターなどで荒切り後再度治具に取り付けヤスリ仕上げをしてください。 使用推奨は15498HGカーボンフロントワイドステー(1.5㎜)です。
 -   
 MSマルチプレート
¥5,900
MSフロント、リアユニットをガッチリ固定できるプレートになります。 フライス盤に装着出来る様にM6キャップボルト穴を追加 別売りのペラニスルンダー用シムを装着する事で棒ヤスリを使用し 段下げ加工の仕上げ加工可能となります ※10/2アップデート 3mm加工する際治具を痛めてしまう場合があったため治具自体の高さを1mm掘り下げシムにて対応できる様にしました。
 -   
 MSストローク治具 1.9mmバージョン
¥4,400
MSセンターシャーシストローク加工を手助けする治具 上部からかぶせる様に装着し棒ヤスリで加工してください。 内側壁にもストッパーがあり削りすぎを防止し平行に加工する事ができます。 1.9mmストロークバージョン
 -   
 MSストローク治具 1.5mmバージョン
¥4,400
MSセンターシャーシストローク加工を手助けする治具 上部からかぶせる様に装着し棒ヤスリで加工してください。 内側壁にもストッパーがあり削りすぎを防止し平行に加工する事ができます。 1.5mmストロークバージョン
 -   
 MSストローク治具 1mmバージョン
¥4,400
MSセンターシャーシストローク加工を手助けする治具 上部からかぶせる様に装着し棒ヤスリで加工してください。 内側壁にもストッパーがあり削りすぎを防止し平行に加工する事ができます。 1mmストロークバージョン
 -   
 ペラニスルンダー (シム付)
¥7,480
ミニ四駆用ペラタイヤ仕上げ治具ペラニスルンダー 付属のシムでタイヤ径を調整しペラタイヤを綺麗に仕上げる事が可能となります 1mmシム4枚 0.5mm2枚 0.25mm2枚 0.1mmシム1枚 ※1mmシム左右1枚 φ22 1mmシム左右2枚 φ24とタイヤ上部、下部に1mmつきますので仕上がりは倍数になります 使用には別途520ベアリングが4つ必要になります。
 
